ぎっくり腰の原因と改善方法
ぎっくり腰ってどんな状態?
ぎっくり腰=急性腰痛は、急に起こった強い腰の痛みの症状の通称で、病院での診断名ではありません。
ぎっくり腰の中でも神経症状(痺れや力が入らないなど)がある場合は、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアなどの疾患の可能性があります。
ぎっくり腰がどのように引き起こされているかははっきりとしていませんが、関節や椎間板に過度な負荷がかかった場合や、腰の筋肉やすじ(靭帯や腱)を損傷している状態であると考えられています。
ぎっくり腰の原因
原因についてもはっきりしていませんが、腰に負担がかかっている状態が長期間にわたって続いている場合に多く引き起こされます。
症状が引き起こされるタイミングは、強い負荷がかかった場合もあれば、日常動作の際に引き起こされる場合もありますが、症状が起こる以前から腰に継続的に負荷がかかっているのが共通した原因であると考えられます。
腰に負担がかかる原因としては
・長時間の座り姿勢
・中腰姿勢
・物を持ち上げるなどの反復動作
・柔らかい寝具
・首の形状に合わない枕
・股関節や背中の動きが悪い(ゆがみ)
などがあります。
ぎっくり腰の改善方法
ぎっくり腰になってしまった場合は、まずは痛みのある部分を冷やすようにし、炎症を抑えましょう。
また、関節や椎間板が原因の場合は、腰に負担のかからない姿勢(腰を丸めた姿勢や仰向けで膝を三角に曲げるなど)をとるようにしてください。
そして出来るだけ早めに専門機関(整形外科、接骨院、鍼灸院、整体院等)を受診することをおすすめします。
各専門機関によって治療法が異なりますので、どこが適切かはケースバイケースになりますが、各専門機関の違いについては今後詳しく解説していきます。
ぎっくり腰の予防方法
原因の部分でも書きましたが、腰に継続的に負荷がかかることが原因ですので、それを取り除くことが大切です。
腰が丸まったり、反りすぎたり、捻じられすぎることによって負荷がかかる場合がありますので、そういった姿勢にならないように注意する必要があります。
具体的には
・座り姿勢や中腰姿勢の時に腰が丸まらないようにする
・物を持ち上げるときに腰を丸めないようにする
・座り仕事中も1時間毎に立ち上がる(ストレッチもできるとGood)
・枕や寝具を見直す
・腰回りの筋肉の強化
・腰、下半身、背中のストレッチ
などが有効です。
慢性的、または定期的に腰が痛くなる人は、ぎっくり腰になるリスクも高いので早めの予防をおすすめします。
このほかにも軽い症状のうちから整体に通って歪みを整えたり、筋肉の緊張を取り除くことも大切です。
学生時代の部活動での怪我をきっかけに、19歳からカイロプラクティックを学び始める。
2021年1月〜【明石駅前整体サロン Salon de Betory】店長
・JCA(日本カイロプラクティック連合会)正会員
・JCCE(日本カイロプラクティック教育諮問委員会)会員
・明石市子育て支援講師